WEKO3
インデックスリンク
アイテム
ベラルーシ・ウクライナ福島調査団に参加して : 総合科学研究会講演録
https://fmu.repo.nii.ac.jp/records/2000692
https://fmu.repo.nii.ac.jp/records/200069231b8b0c6-7f56-4130-a335-8d0906be2605
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | デフォルトアイテムタイプ(フル)fmu(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-11-14 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ベラルーシ・ウクライナ福島調査団に参加して : 総合科学研究会講演録 | |||||||
言語 | ja | |||||||
その他のタイトル | ||||||||
その他のタイトル | チェルノブイリ報告 : ウクライナ・ベラルーシ福島調査団に参加して | |||||||
言語 | ja | |||||||
作成者 |
福田, 俊章
× 福田, 俊章
|
|||||||
内容記述 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 報告者は福島県内の自治体関係者や実務家、研究者を中心に組織された「ベラルーシ・ウクライナ福島調査団」(2011年10月31日から11月7日)に参加して、チェルノブイリ原子力発電所事故で被災したベラルーシ共和国とウクライナにおける様々な取り組みと両国の現状を視察して来た。本報告ではその視察過程で報告者が考えたことや感じたことを率直に語ると共に、日本と両国との相違点の1例として耕作地のあり方や除染に対する考え方の違いを紹介する。 | |||||||
言語 | ja | |||||||
内容記述 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 第23回総合科学研究会 2012年6月13日 | |||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 福島県立医科大学総合科学教育研究センター | |||||||
言語 | ja | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
出版タイプ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
収録物識別子 | ||||||||
収録物識別子タイプ | EISSN | |||||||
収録物識別子 | 2187-3321 | |||||||
書誌情報 |
ja : 福島県立医科大学総合科学教育研究センター紀要 巻 2, p. 9-16, 発行日 2013-11-18 |