ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 総合科学教育研究センター
  2. 福島県立医科大学総合科学教育研究センター紀要
  3. Vol.01 (2012-11-27)

二次宇宙線と空気中ラドンとの相関

https://fmu.repo.nii.ac.jp/records/2000686
https://fmu.repo.nii.ac.jp/records/2000686
ac6f0787-66e1-42b1-8b5b-5e4c26fa4bc1
名前 / ファイル ライセンス アクション
IcshKiyo_1-p2.pdf IcshKiyo_1-p2.pdf (392.1 KB)
Item type デフォルトアイテムタイプ(フル)fmu(1)
公開日 2012-12-07
タイトル
タイトル 二次宇宙線と空気中ラドンとの相関
言語 ja
作成者 小林, 恒夫

× 小林, 恒夫

ja 小林, 恒夫

Search repository
内容記述
内容記述タイプ Abstract
内容記述 地上に達する二次宇宙線による被曝は自然放射線による被曝の原因のうち約15%を、一方、空気中ラドンは約50%を占める。これらの二つの種類の自然放射線に何か関連はないものかと思い立ち、相関分析を行ったところ、有意な負の相関がみられた。この相関に物理的意味があるのかについて考察を加えた。相関解析の結果、二次宇宙線の気圧効果で説明が可能であること、さらには二次宇宙線の負気温効果を示唆する相関もあることが分かった。時系列解析の結果、まず、空気中ラドンは1/fゆらぎ、二次宇宙線は1/f^2ゆらぎ、気圧は1/f^3 ゆらぎと、この順に規則的な変動へとなっていることが分かった。次に、自己回帰モデルによる周期性探索の観点からは、二次宇宙線、空気中ラドン、および気圧は似通ったパワースペクトルとなることが分かった。さらに、モデルの次数の選択の過程で、本来27日周期である太陽の自転に対応する時系列のゆらぎは、しばしば20日前後の周期性として現れることが分かった。
出版者
出版者 福島県立医科大学総合科学教育研究センター
言語
言語 jpn
書誌情報 ja : 福島県立医科大学総合科学教育研究センター紀要

巻 1, p. 2-7, 発行日 2012-11-27
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
収録物識別子
収録物識別子タイプ EISSN
収録物識別子 2187-3321
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-11-21 03:59:40.577652
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3